今回はオンロードの記事で紹介しているTT-02組み立てキットのおすすめを紹介していきます。
初めてのRCカー組み立てでは、ボディの塗装や穴あけなどがハードルになりやすいです。
しかし、塗装済みボディ付キットであれば、すぐに組み立てて遊ぶことができるのでおすすめです。
今回は、そんな塗装済みボディ付キットの中でもおすすめな商品を紹介しています。
種類がたくさんあって悩んでしまうという方は、ボディをみてピン!ときたものを購入するのが一番おすすめですよ!
TT-02 初心者におすすめな塗装済みボディ付組み立てキット
MOTUL AUTECH GT-R

タミヤ 1/10 No.625 MOTUL AUTECH GT-R (TT-02シャーシ) オンロード
赤と黒のマッチングが最高なMOTUL AUTECH GT-Rです。
人気のGT-Rレーシングスタイルで、初心者が塗装するには難しい色の塗り分けもされていて見た目も良いのがおすすめポイントです。
ボディの性能自体も初心者にも扱いやすく、最初の1台にぴったりな選択です。
RAYBRIG NSX CONCEPT-GT

タミヤ 1/10 No.599 RAYBRIG NSX CONCEPT-GT (TT-02シャーシ) オンロード
続いては、みんな大好きNSXのGTモデルです。
こちらも青黒のしまったボディがカッコよく、ウィングも付属しているので操舵性も高く初心者におすすめです。
ライキリ GT (TT-02シャーシ) オンロード

タミヤ 1/10 電動RCカーシリーズ No.626 ライキリ GT (TT-02シャーシ) オンロード
こちらはタミヤのミニ四駆で販売されているライキリをTT-02のボディに適合させたモデルです。
ライキリは空力特性が高いので、走行性能がとにかく高く同じマシンでもライキリボディの方が速いといわしめるほどのとても良いボディです。
タミヤの大会でもライキリボディは使用されているので、ボディ性能が高いものが欲しい方におすすめです。
ランチア デルタ インテグラーレ (TT-02シャーシ)

タミヤ(TAMIYA) 1/10 電動RCカーシリーズ ランチア デルタ インテグラーレ
こちらは、ボディ付キットでも数少ないラリー仕様のボディが付属しています。
ラリー仕様であること、ボディが可愛く非常に人気で店舗でも品薄になっている人気商品です。
最初からラリー仕様のタイヤが付属しているので、舗装道路だけでなくオフロードのように砂や土の道でも走行可能なのも嬉しいポイント。
TT-02をラリーのように仕様したい場合は、シャーシに泥や土が混入しないようにシャーシカバーをして使用しましょう。

まとめ:塗装ボディ付キットが最適!
今回はTT-02ボディ付キットのおすすめを紹介してきました。
ボディの塗装もラジコンの楽しみのうちの1つですが、手間やコストがかかるのも事実です。
また、マンションや都市部にお住まいの方の場合、塗装スペースがなかったりという問題もあるので塗装済みボディが付属しているキットは、嬉しいポイントです。

✅ 当サイトから最も売れているラジドリシャーシ・メカ類はコチラ!
販売数量から厳選した初心者〜中級者用おすすめモデルです。
迷ったらまずはこの組み合わせをチェックしてください!
【シャーシ】
▶ ヨコモ RD2.0
→ 初心者向けラジドリシャーシの決定版!
【サーボ】
▶ ReveD RS-ST
(2025/09/05 14:01:26時点 楽天市場調べ-詳細)
→ ラジドリ用サーボの決定版ともいえるコスパモデルです!
【ジャイロ】
▶ ReveD Revox
→ ラジドリメーカーのReveDが手掛けるラジドリジャイロのスタンダードモデル
【ESC】
▶ ヨコモ BL-EP6
→ プログラムカード付きでコスパに優れ、扱いやすい初心者用ESC!